皆さんこんにちは!
三河島鍼灸整骨院です。
身体が怠くなる、重い人の症状向けに原因と改善についてお話致します。
身体が怠くなる重くなる人はいろんな原因がありますが今回は3つに絞ってお話させていただきます。
1つ目の原因は「内臓、自律神経の乱れ」になります。
自律神経とは、交感神経(興奮神経、身体をやる気にさせる)と副交感神経(リラックス、身体を落ち着かせる)神経があります。
日中は交感神経が主に働き、身体を動かしたりする状態にして夜は副交感神経が優位になり身体を落ち着かせたりリラックスさせたりします。
しかし日中のデスクワークや仕事時間が長くなり身体のケアをしないと身体が緊張しやすくなります。その状態が続くと夜寝付きが悪くなったり、夢を見やすくなったりして身体が回復しなくなります。
2つ目の原因は「運動不足、柔軟性の低下」
運動不足、柔軟性の低下は血管を硬くさせてしまいます。血管が硬くなってしまうと血管の中に老廃物が溜まりやすくなるので身体が怠くなったり、重くなったりします。
運動は一日最低8000歩、柔軟性不足はストレッチ10分ほど入れていけると解消しやすくなります。
3つ目はの原因は「食事になります」
食事の栄養バランスが偏ると血管が硬くなります。
特に脂質、糖質は身体の不調を出しやすくなるのでビタミンを多く取ること、飲酒、ジュース、カフェインを控える方が身体が怠くなりづらくなります。
身体が怠い、重いなどの症状が出やすい人は当院でもストレッチ、鍼、筋トレ等ができますので事前にケアして症状が出ないお身体を創っていきましょう!
📍三河島鍼灸整骨院
🕘 営業時間
午前 9:00〜13:00
午後 16:00〜21:00
最終受付 30分前
🚫 休診日:日曜日
「ちょっとした違和感だから…」とガマンしている方、早めのケアが大事です!
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ😊
皆さまの健康と笑顔を、スタッフ一同全力でサポートいたします!
↓ご予約はこちら