三河島駅すぐの三河島鍼灸整骨院。整体・骨盤矯正

むちうちなら三河島鍼灸整骨院

ブログ

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!

 

 

 

皆さんこんにちは!三河島鍼灸整骨院です。

 

皆さんは「巻き肩」という言葉を聞いたことがありますか?
巻き肩とは、肩が前に巻き込まれるように内側へ入り込んでしまっている状態のことを指します。今現在、スマートフォンやパソコンの使用時間が増えた現代では、この巻き肩の方がとても多くなっています。

 

 

 

巻き肩がもたらす影響とは?

 

巻き肩になると、こんな不調を引き起こしやすくなります。

 

 

• 肩こり・首こり
• 頭痛
• 猫背姿勢
• 呼吸が浅くなる
• 腕や手のしびれ(ひどい場合)

 

 

これは、肩が前に入ることで筋肉のバランスが崩れ、本来リラックスしているはずの筋肉が常に緊張してしまうからです。

 

 

原因は日常のクセにあり!

 

巻き肩の主な原因は、日常生活に潜んでいます。

 

 

• 長時間のスマホ・パソコン作業
• デスクワーク中心の生活
• バッグをいつも同じ肩にかけている
• 胸の筋肉が硬く、背中側の筋肉が弱い

 

 

 

どうでしょうか?
思い当たる節はありませんか?

 

 

 

 

整骨院でのアプローチ

 

当院では、巻き肩に対して次のような施術を行っています。

 

 

 

• 姿勢評価と状態のチェック
• 胸や肩回りの筋肉の緊張をほぐす手技
• 肩甲骨周囲の可動域改善
• 必要に応じて猫背矯正や姿勢矯正

 

 

一人ひとりの姿勢や体のクセを見極め、最適なケアを提案しています。

 

 

簡単にできるセルフケアもありますので、ぜひ試してみてください。

 

① 壁ストレッチ
壁に背中をぴったりつけ、手のひらを外側に向けて腕を広げます。肩甲骨を寄せながら10秒キープ。これを1日3セット。

 

② タオルで胸を開くストレッチ
両手にタオルを持ち、頭の後ろを通して胸を広げるように腕を後方へ引きます。深呼吸をしながら20秒キープ。

 

 

 

日常生活で意識することも大切です。スマホを見るときは顔の位置を下げすぎない、座るときは骨盤を立てて胸を開くようにしましょう。

 

 

最後に

 

巻き肩は放置すると、慢性的な肩こりや姿勢の悪化を引き起こすだけでなく、見た目にも大きな影響を与えてしまいます。
気になる方は、早めにご相談ください。あなたの体のクセや状態に合わせたケアで、快適な毎日をサポートします!

 

 

 

 

ご予約はこちら!

 

 

 

https://mikawashima.chiryouin.biz/about/webyoyaku.html

三河島鍼灸整骨院のご案内

【住所】〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目61−4 106号 【電話】TEL:03-6806-6855

院の外観
受付時間 土・祝
9:00 ~
12:30
9:00 ~
12:30
16:00 ~
20:30
15:00 ~
17:30

定休日:日曜

●当院までの地図

JR常磐線三河島駅から徒歩1分。

詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。


荒川、東日暮里、西日暮里、田畑新町、根岸など広く地域の方にお越しいただいております。

三河島鍼灸整骨院マップ

花粉症施術行ってます。

こんな症状でお悩みの方へ

当院のこだわり

当院について

ご年配の方、女性の方も気軽に入れます

三河島鍼灸整骨院には、東京都荒川区内の荒川、東日暮里、西日暮里、田畑新町、根岸などの地域から多く来院されています。

混雑状況テーブル

お気軽にお問い合わせください
  • JR常磐線三河島駅から 徒歩1分!

    03-6806-6855

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは
    24時間受付しております。

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する