
皆さんこんにちは!三河島鍼灸整骨院です。
パソコンやスマホを長時間使っていると、気づいたら首や肩がガチガチに固まっていることはありませんか?
この状態を放置すると、頭痛や目の疲れ、腕のしびれにつながることもあります。
1. 姿勢が崩れることで筋肉が緊張します!
長時間のデスクワークでは、首が前に出た「ストレートネック」姿勢になりがちです。
この姿勢だと首や肩の筋肉が常に引っ張られ、緊張状態が続きます。
2. 血流不足が痛みを悪化
筋肉が硬くなると血管が圧迫され、血流が低下。酸素や栄養が届きにくくなり、疲労物質が蓄積して痛みやだるさが強まります。
3. 改善のためのポイント
• 1時間に1回は立ち上がる
• モニターの高さを目線と同じ位置にする
• 肩をすくめてストンと落とす動作を数回繰り返す
• 深呼吸で肩まわりをリラックスさせる
4. 整骨院でできること
当院では首や肩の筋肉をほぐすだけでなく、背骨や肩甲骨の動きを改善する施術を行っています。
姿勢を整えることで、こりの再発予防にもつながります。
まとめ
デスクワークでの首肩こりは「休憩」と「姿勢の意識」で大きく変わります。
つらい症状が続く場合は、ぜひ当院までご相談ください!
↓ご予約はこちら!